私たちは、八戸市で「学校へ行かない」という選択をしたお子様の
学習支援を行っています。
不登校に関するアンケート調査
アンケートご協力のお礼
令和3年8月から皆さまのご協力を得て実施しましたアンケート結果がまとまりましたので、ご報告させていただきます。
アンケート実施に際しましては、多くの方々からの貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。皆さまからお寄せいただいた貴重なご意見・ご要望をもとに、今後の運営について検討を行うとともに、地域の皆さまのお役に立てるよう頑張って参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
令和4年4月吉日
先日行われました不登校に関するアンケート調査の集計結果を公表いたします。この調査は、NPO法人絆が実施した八戸市内における不登校問題の研究調査のために行われたアンケート調査をまとめたものです。
性別
4名 | |
29名 | |
3名 |
年齢
1名 | |
3名 | |
4名 | |
22名 | |
3名 | |
3名 |
子供との関係
31名 | |
2名 | |
3名 |
性別
15名 | |
14名 | |
7名 |
年齢
11名 | |
6名 | |
3名 | |
16名 |
不登校になった学年
9名 | |
4名 | |
23名 |
12名 | |
11名 | |
2名 | |
7名 | |
毎日出かけることができる |
11名 |
---|---|
10名 | |
3名 | |
ネット上でメールのやり取りが |
5名 |
2名 | |
6名 |
良かった点
良くなかった点
学校に対して
行政に対して
相談機関に対して
フリースクール・民間教育機関
その他・ご意見等